よくある質問FAQ

広島デザイン制作.com【広デザ】のサービスをご利用いただく上で、お客様からよくいただくご質問についてご紹介しています。その他のご質問につきましては、お気軽にお問い合わせください。

サービス全般について

デザインについて素人でも大丈夫ですか?

大丈夫です。専門知識は一切必要ありません
担当デザイナーが丁寧にヒアリングを行い、最適なご提案をさせていただきます。

個人事業主でも依頼できますか?

もちろん可能です。
個人事業主として活動されている場合は問題ありませんが、完全な個人の方については内容によって調整させていただく場合があります。

制作会社ですが、外注として依頼できますか?

はい、外注も承っています。
当社のグラフィックデザイン業務の約半数は、広告代理店や制作会社からのご依頼です。

制作のみの依頼は可能ですか?

もちろん可能です。
当社は基本的にデザイン制作をメインとしており、印刷は案件に応じて適切な印刷会社に外注しています。

制作料金はいくらぐらいですか?

料金は案件内容によって大きく異なりますので、まずはお見積もりをさせていただきます。
例えば、A4サイズのチラシでも、文字中心のデザインと画像中心のデザインでは、金額が大きく異なります。

対面での打ち合わせは可能ですか?

可能です。
ただし、距離によっては交通費を請求させていただく場合がございますので、ご了承ください。

広島県外での作成も可能ですか?

はい。日本全国対応可能しております。
また、海外からのご依頼も承っており、リモートでの対応が可能です。

1ヶ月以内や2週間以内の短納期対応は可能ですか?

対応可能です。
ただし、他の案件との調整が必要となるため、一度ご相談ください。

制作依頼の際に準備するものはありますか?

制作内容によって必要なものが異なりますが、よく使用するのは社内の写真やロゴデータなどです。
もし何もない場合でも、必要なデータや素材を当社で制作することが可能です。

ロゴや写真データがない場合はどうすればいいですか?

ご安心ください。
当社ではロゴ制作からプロカメラマンによる撮影まで対応可能です。
また、有料素材集サイトとも複数契約しているため、急な対応も問題ありません。

過去のデータを流用した場合、料金は安くなりますか?

はい、可能です。
以前使用したデータを流用する場合、新規制作よりも工数が少なくなるため、費用を抑えることができます。

同時に複数の制作を依頼することは可能ですか?

可能です。
例えば、ロゴ、パンフレット、ホームページなど、ブランディング用に複数の制作物を一括でご依頼いただくケースもよくあります。

制作依頼に制約はありますか?

法律や公序良俗に反しないもの、そして基本的な著作権や肖像権を遵守する内容に限らせていただきます。

印刷物の制作について

【印刷物】オリジナルサイズの印刷に対応できますか?

はい、すべてのオリジナルサイズに対応しております。お気軽にご相談ください。

Web系の制作について

【Web制作】Webサイトのデザインだけ依頼することは可能ですか?

可能です。
コーディングも承っておりますが、デザインのみのご依頼も対応可能です。

【Web制作】既存のドメインを利用することはできますか?

はい、問題なく利用可能です。
事前にドメインやサーバーの管理情報をご提供いただき、正常に使用できるかを確認いたします。

【Web制作】自社レンタルサーバーを使いたいのですが可能ですか?

もちろん可能です。
ただし、サーバーがCMSやPHPの最新バージョンに対応していない場合、切り替えをおすすめすることがあります。
また、容量不足や速度の問題がある場合も、適切なご提案をさせていただきます。

【Web制作】ホームページ制作に伴うシステム構築は対応できますか?

はい、可能です。
システム構築の専門スタッフが対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

【Web制作】ホームページ制作後の画像制作や更新も依頼できますか?

はい、対応可能です。
当社では、サーバーやドメイン管理に加え、更新サポートも提供しております。詳細はお問い合わせください。